御坊には全国でも5本の指に入るハマボウの群生地があり、市の天然記念物に指定されています。 ハマボウは日本原産のハイビスカスと呼ばれ、夏になると爽やかなレモン色の花を咲かせます。 王子川・日高川河口部に生息し、7月上旬から一面に開花します。 周辺には釣り場や海水が流れる緑地公園「Sioトープ…
娘道成寺や安珍清姫で有名な道成寺ですが、3月半ばは桜を見に来る人たちで賑わいます。 道成寺境内や裏山にはソメイヨシノやエドヒガン・枝垂れ桜(しだれざくら)といった約250本もの桜の木の花見が楽しめます。 文楽の「日高川入相花王(いりあいざくら)」の題名にもなっている有名な「入相桜」ももうすぐ…
ここ御坊は、豊かな自然と温暖な気候に恵まれ、四季折々の野菜や果物の恵みを楽しむことができます。 各所農園ですでにスタートしている「いちご狩り」もその一つ。 最近人気のある和歌山で生まれた品種「まりひめ」は甘味が強く酸味はマイルド。 余韻が残る甘みは、このいちご一番の特徴です。 地元の人も…
2月に入るとみなべでは梅の花が見ごろです。 「一目百万、香り十里」といわれる南部梅林は、日本最大級の広さで、山一面に梅の花が咲き誇り、 梅の花の香りとメジロやウグイスの美しい鳴き声は、一足早い春の気分を盛り上げてくれます。 土日祝日を中心に、もち投げや野点、梅の種飛ばし大会など、様々な…
11月17日(日)に印南町で、 かえるフェスティバルが開かれます☆ 農産物、海産物、加工品などの“産品販売”、 工夫を凝らした美味しいものがいっぱいの“味覚体験”、 漁船クルージング、豆むき大会、芋ほり体験ほかの“交流体験”と、 大きく分けて3ゾーンで印南を感じられる催しとなっています…
もうすぐ紅葉の時期ですね~♪ 実は、和歌山にはとても有名な銀杏の木があるんです。 皆さんご存知ですか? 中辺路町福定にある宝泉寺という小さなお寺の境内に それはそれは大きな大銀杏があります。 幹周りは5.3メートル 高さ22メートル 推定樹齢400年!! 幹から枝が林…
2025/4/24
2025/3/7
2024/11/11
2024/9/27